IMTSとは、Intelligent Multimode Transit System(インテリジェント・マルチモード・トランジット・システム)の略。 トヨタのページによると、
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Aug/nt04_0808.html
・主な特徴
車両デザイン : 発芽からイメージした、乗客を優しく包み込む先進フォルムと、曲面的なグラスキャビンによるパノラミックな視界
走 行 : 専用道では無人自動運転隊列走行し(先頭車両には添乗員が乗車)、一般道(会場内管理用道路)へは最後尾の車両が自動分岐した後、有人マニュアル運転を実施。
環境対応 : クリーンなCNG(圧縮天然ガス)エンジンを採用
・運行計画
<自動運転区間> IMTS専用道走行
北ゲート駅〜西ゲート駅〜EXPOドーム駅 片道約1.6km
<マニュアル運転区間> 会場内管理用道路走行
西ゲート駅〜(モリゾー・キッコロ)メッセ前バス停 片道約0.8km
導入台数 : 全13両 (全4編成、2〜3両/編成で運行)
運行速度 : 最高速度 約30km/h、平均速度 約20km/h
所要時間 : 約10分(自動運転区間の片道最短)
運転間隔 <自動運転区間> 10分間隔(6本運行/時間)
<マニュアル運転区間> 40分間隔(1〜2本運行/時間)
輸送能力 <自動運転区間(往復)> 18,400人/日
<マニュアル運転区間(往復)> 1,500人/日 (概算)
見た目はバスですが、国土交通省への申請は鉄道扱い(北ゲート駅 - EXPOドーム駅 1.6km )になっており、博覧会協会が運行にあたっているそうです。
運賃は、大人(中学生以上)200円、子供(小学生)100円、障害者100円、お手ごろな価格設定でした。
| |
  
車内運転席にはモリゾー 助手席にはキッコロドアコック表示と火災通報ボタン
| | | | | |
  
北ゲート駅IMTS紹介メッセ前停留所 乗車券は係員から購入
| | | | | |
  
駅にはホームドアが設置されていました係員のサービス西ゲート脇にあった車庫
| | | | | |

| |
乗車券
会期末までデビュー記念券でした記念ハガキ
内覧会、9月25日最終日等で配布
| |
|
|