Home > サイエンストレイン エキスポ号
  サイエンストレイン エキスポ号    
 科学万博のPRトレインとして、「サイエンストレイン」が全国53駅(除、四国・北海道)を巡回しました。

 昭和59年9月14日東京駅9番線ホームにて発明協会総裁の常陸宮ご夫妻、岩動科学技術庁長官、仁科国鉄総裁出席のもと出発式が執り行われ、常陸宮ご夫妻によりテープカットののち出発、以後各地を巡回公開して、昭和60年3月15日に万博中央駅に到着という日程でした。

 詳細日程と関連記念切符

 主催は、財団法人国際科学技術博覧会協会と社団法人発明協会でした。
サイエンストレイン展示内容
号車テーマ内容
1号車科学万博−つくば’85のすべて日本政府館、国内出展館、外国館などのパネル写真や模型の展示。
2号車あなたも参加して見ませんか、「少年少女発明クラブ」全国の発明クラブの紹介。未来の科学の夢を描いた作品展示。特許制度100年の歩み。発明何でも相談。
3・4号車遊びながら科学の原理がわかる”おもしろサイエンス”案内ロボット。宇宙体重計/惑星と衛星での体重を計ろう。ビデオシアター/産業ハカリの色々。ロードセル/電気抵抗式の最新ハカリ。パスカルの力くらべ。ジャイロ。電磁石/乾電池の意外な力。バラボラアンテナ。万華鏡。音声ロボット/言葉のわかるロボット「太郎君」。
5号車パソコンと遊ぼうタッチ&トライ/人気ゲームソフト。ミニロボットFMロボットとお姉さんの科学万博紹介。ホログラフィ、CG放映、3Dのぞき窓。
6号車科学にチャレンジ!!驚異の立体映像の世界。科学で遊ぼう/手を叩くと扉が開き音楽が流れるサイエンス神社。触れると色が変わる科学ボード。次の駅にメッセージを送る伝言板。
7号車科学技術がひらく未来の生活つくばエキスポセンターの世界最大最新プラネタリウムを紹介。文字放送。高品位テレビ。夢の通信INS/テレビ電話/ファクシミリ電送。
 画像

 昭和59年9月14日。東京駅。
 牽引は東京機関区所属のEF651100。

 常磐線土浦駅公開時。昭和59年9月24日。

 土浦駅。牽引はEF80。


 神戸? 宮原機関区所属のEF651129。


 昭和60年1月13日。大阪駅。


 昭和60年2月?。保土ヶ谷駅?
 関連資料
 
 リーフレット

 国鉄の駅などで配布されました。表面拡大 裏面拡大



 乗車記念証

 乗車する際に配布されました。
 表面拡大 裏面拡大 見開拡大


 電電公社配布の記念メタルステッカー

 電電公社配布ステッカー。 キャラクターの「テレ太君」が懐かしいです。画像拡大


 進研ゼミ記念ステッカー

 通信添削講座「進研ゼミ」の福武書店は、協賛企業の一つでした。


 科学万博おもしろブック

 福武書店配布の小冊子。科学万博の見所紹介や進研ゼミの広告が主な内容。上掲の進研ゼミ記念ステッカーも綴じられていました。
 表紙拡大


 宇宙体重計のカード

 発明協会の企画、宇宙体重計。計測すると、地球、月、火星、土星での体重がカードに印字されました。画像拡大


 発明協会のリーフレット

 車内で配布されていたリーフレット。裏面は記念スタンプの押印スペース。画像拡大


 パソコンFM鉄道777のリーフレット

 協賛企業の富士通は5号車に出展。当時タモリは、FMシリーズのイメージキャラクターでした。
 画像拡大

 

 
 パソコンFM鉄道777乗車記念キップ

 FM鉄道777乗車記念キップ。サイエンストレインや科学万博等の記載無し。
 画像拡大

 記念スタンプ

 左上は進研ゼミチャレンジ号の記念スタンプ。左下、右下は発明協会の記念スタンプ。


 サイエンストレインイメージソング

 「素足のFalling Star」オーロラ
 C/W「Mr.パラダイス」ビクター SV−7446

科学万博ドリームキャラバンソングを歌っていた2人(鈴木祥仁・石川美晴)。サイエンストレインのイメージソングも歌っていました。  

 

 
 20世紀のうしく

 広報うしく 平成24年7月1日号。20世紀のうしくにサイエンストレイン万博中央駅到着の記事が掲載されていました。
 画像拡大
   Copyright © 2013- 科学万博的頁